↑
子ども達からのお礼状の一部 →
(原紙はカラーです)
3年前、請西小にトイレボランティアをたった一人で立ち上げたのがつい昨日の事のようです。
この3年間、私は何をしてきたのだろうかと考えさせられました。
ただ表面だけを磨いていた自分に深く反省しました。今日この日を機会にボランティアの精神を
自分の心に問い、新たな一歩を踏み出します。ありがとうございました。
きれいになって気持ち良かったですね。「掃除に学ぶ会」の皆様には頭の下がる思いです。
なかなか口では言っても自宅以外のおトイレを素手で磨くと言うのは出来ないものです。
参加させて頂き、良かったです。ありがとうございました。
トイレの掃除がすごく良かったと話してくれました。
このごろ反抗期に入ったのか「うるさい」と言ってばかりでこれから
どうなるのか?と、思っていましたが「又トイレ掃除がやりたい」
「何でやりたいの?」聞くと、「だってきれいになるのがわかるから」と
言ってました。まだ素直なところがあるんだと安心しました。
勉強以外で感動出来るのって嬉しいですね。
息子と一緒に感動しました。
私はトイレ掃除をやりたくありませんでした。でもやてみたら楽しく出来ました。
一生懸命やっているとピカピカになって来ました。1年生の使っているトイレを
きれいにしました。
きっと1年生もピカピカのトイレに入ってみると気持ちよいと思います。
私はトイレ掃除のお陰でトイレ掃除が楽しいことがわかりました。
始めはトイレ掃除するのが嫌だったし、やる気もぜんぜんありませんでした。
でもやってる内にもっときれいにしたいと思えて来ました。
そして最後には素手でやりまし。それだけ私の心が磨けたんだと思います。
人の為、自分の為にする事は素敵だと思います。
《いっしょに参加して下さったトイレ掃除ボランティアの方々の感想》
《おうちの方よりのお便り》
《子ども達の感想》
3月7日
細かい所をピカピカにしたら、心もきれいになったと思います。
床も便器もピカピカになってとても嬉しい気持ちになったし、達成感が得られました。
掃除に学ぶ会の皆様にとても感謝しています。
心を磨くトイレ掃除
「母さん、尿石って硬いね。僕のところの尿石はチョー硬くて取れなかった」と、
残念そうでしたが一生懸命頑張った達成感はあったようです。
心を磨く良い機会を作っていただきありがとうございました。