本文へジャンプ
電話番号を聞き出す 不審電話について





平成19年5月29日

「広報委員の○○です、広報紙を出すので子どもの名前を調べています。
お宅のお子さんは○○君ですよね?。他のお子さんの名前も知りたいので
全部教えてください。」


「PTAの○○ですが、今1年生の名簿を作っています。名前をバラバラに
してしまってクラスが分からなくなりました。○○君は1組で良かったでしょうか」
「クラスの役員さんの連絡先を教えてください」と言われた。不審に思い「折り返し電話します、番号は?」と聞くと「自分で調べるので結構です」と言って切れた。

市内の1年生を中心に、このような電話番号を聞き出そうとする事案が複数発生しています。

【電話の内容 】

改めて、次の点をご家庭でも話し合って徹底をお願いします
@電話番号・個人情報を聞く相手には絶対に教えてはいけない事。
 (個人の電話番号・住所を聞くこと自体が「おかしい」と疑って下さい。)
A不審な電話はすぐに切り、学校や家族にすぐ連絡をする。

木更津市立請西小学校
校長 林 俊之

向暑の頃、保護者の皆様にはますますご健勝の事とお慶び申し上げます。
さて、最近「電話番号を聞き出す不審電話」がありました。
内容は以下の通りです。学校でも子ども達には話しましたが、ご家庭でも具体的な
場を想定して話し合って頂くようにお願いいたします。