6月5日
6年生は社会科の学習で鎌倉へ出かけて来ました。
通称、鎌倉の大仏様
【高徳院】
源頼朝と関係の深い、大きな神社です。
鶴岡八幡宮
元々の建物は津波で流され、以後は現在の状態だそうです。
鎌倉駅で降りてで鶴岡八幡宮へ徒歩で向かいます。
班別行動開始、江ノ電に乗るグループも。
本宮前でパチリ。
茨城の子ども会が作った大仏様のわらじです。